HOME
講習会 >過去の講習会 >「会話分析入門」(2017年3月20日(月))

講習会 事業委員会

「会話分析入門」(2017年3月20日(月))

社会言語科学会事業委員会主催2016年度講習会「会話分析入門」

本年度も下記の通り講習会を実施いたします。

開催日時

2017年3月20日(月)10時~17時

講師

高木智世(筑波大学)
細田由利(神奈川大学)
鈴木佳奈(広島国際大学)
森本郁代(関西学院大学)

開催場所

杏林大学井の頭キャンパス(http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/access/mitaka.html

定員

20名程度(先着順)

概要

本講習会は,会話分析(Conversation Analysis)に興味があるが,まだ体系的に学んだことがない初学者を対象として,会話分析におけるデータの見方について,講義と実習の両方を通して学びます。前半は主に会話分析の考え方や視点について講義を行い,後半は,会話分析の中心的な知見の一つである「連鎖組織」を取り上げ,講師が準備した会話データとトランスクリプトを用いて,分析の仕方を体験します。なお,講習の効果を上げるために,参加者の方には,事前に講師が指定するテキストの該当箇所を読んできていただく予定です。

テキスト

高木智世・細田由利・森田笑(2016)『会話分析の基礎』ひつじ書房
※事前に「第2章 会話分析の視点と研究プロセス」と「第4章 1.1~1.7連鎖の組織」を読んでくること。

申し込み方法

1.メールでのお申し込みのみとなっております。

・件名を「JASS講習会申し込み(氏名)」として下さい。
・本文には,以下の内容を記入して下さい。

===ここから===
(1)氏名(ふりがな):
(2)会員/非会員の別:(※1)
(3)連絡用メールアドレス:
(4)所属(※2):
(5)応募理由(※3):
(6)当日連絡のつく電話番号:
(7)領収書が必要な場合:必要+(※4)
===ここまで===

(※1) 会員として申し込まれる際は,申し込み時点ですでに会員になっている必要があります。
(※2) 学生の場合は○○大学大学院生のようにお書き下さい。
(※3) 50字程度以内でお書き下さい。今までに会話分析の学習や訓練の経験がある場合は,その内容を一言含めて下さい。
(※4) 当日のお渡しとなります。宛名,費目を(7)の「必要+」の後ろに明記して下さい。

・アドレスは以下の通りです。【】の部分を半角の@に置き換えて下さい。
jass.lectureclass【】gmail.com

2.応募締切

・2017年3月6日(月)

3.参加費振込

・メール受信後,ご参加いただける方に,事業委員会より振込先の口座番号と振込期限を記したメールをお送りします。また,メール受信の時点で定員をオーバーしている場合には,キャンセル待ちをされるか否かについてお尋ねするメールをお送りします。入金確認後,当日の部屋番号などを記したメールを改めてお送りします。

社会言語科学会
会員(一般)参加費 6,000円
会員(学生)参加費 4,000円
非会員(一般)参加費 7,000円
非会員(学生)参加費 6,000円

・振込手数料はご本人負担となります。また,振込後の返金にかかる手数料につきましても,お申し込みいただいた方にご負担いただきます。
・会員として申し込まれる際は,申し込み時点ですでに会員になっている必要があります。入会希望の方は先に入会手続きをお済ませ下さい。
・当日支払は受付できません。
・メール記載の振込期限を過ぎた場合はキャンセルとさせていただきますのでご注意下さい。

4.個人情報について

・申し込み時に記入いただく内容は,厳正に管理し,講習会の準備・運営・連絡に関する目的にのみ使用いたします。また,連絡先に関する情報は講習会終了後に破棄いたします。